肩こり改善と姿勢リセットに! 自宅でできる2つの簡単セルフケア法 こんにちは。いのうえ内科脳神経クリニックです。 今回は、当院おすすめの2つのセルフケア法をご紹介します。 ひとつは肩こりや首こりを和らげる「指圧法」、 も […]
「豆知識」の記事一覧
マダニが媒介するマダニ感染症と脳神経内科・内科の視点
本日は3月22日、春の訪れ。 朝、土手を歩いてたらハクモクレンが咲いてました。 今年は少し遅い開花かと。 マダニが媒介するマダニ感染症と脳神経内科・内科の視点 内科医・脳神経内科専門医として、感染症の中でも特にマダニ媒介 […]
膝の痛みが階段の昇降に影響を与える?
私こと、長崎県長崎市生まれ、広島市中区舟入(ふないり)そだちの、いのうえ内科脳神経クリニックの院長です。 2022年春の京橋川土手からの風景、現在は立派なサッカースタジアムが見えます。 本日は膝の痛みと筋力低下について […]
毎日のコーヒーは心臓の健康と長生きをもたらす?
コーヒーをこよなく愛するクリニック院長です。 天気の良い朝、平凡な日々 一杯のコーヒーを飲む至福される時間 コーヒーは健康によいかですが 日の2〜3杯のコーヒー摂取は 心疾患や危険な心拍リズム(不整脈)のリスク低下だけで […]
当院が監修協力した番組が放送されます ザ!世界仰天ニュース 薬剤の使用過多による頭痛
おはようございます。 いのうえ内科脳神経クリニックの井上です。 暖冬といわれてますが、少し寒さがこたえます。 中国の武漢にはじまるコロナウイルス感染症 情報を正確に入手して的確なアドバイスを患者さんい提供していかないとい […]
分子標的薬が神経変性疾患を治療する時代に期待!
いのうえ内科脳神経クリニックの井上です。 広島地方もついに梅雨入りになるかと思いきや 東北地方の梅雨入りが先のようです。 本日は楽天生命パークで広島対楽天戦でしたが、雨天のため中止。 残りの交流戦、がんばってほしいです! […]
たかが脂肪の沈着、されど脂肪!脂肪肝をあなどるなかれ!運動と食生活の改善を!いまからでも遅くない!
桜満開の候 ウォーキングが楽しいこのごろです。 わたしども広島市内で内科の開業医をしております。 わたしは医師の立場からも、毎日の運動と健康によいお食事と生活をすすめてます。 それは、いろいろな病気を予防したり治療できた […]