桜満開の候

ウォーキングが楽しいこのごろです。

わたしども広島市内で内科の開業医をしております。

わたしは医師の立場からも、毎日の運動と健康によいお食事と生活をすすめてます。

それは、いろいろな病気を予防したり治療できたりするからです。

たとえば

もくじ

脂肪肝という病気

脂肪肝をご存じないかたは少ないと思います。

肝臓に脂肪が沈着する病気です。

といっても以前は、病気という概念からは遠く、肥満と同じように考えられてました。

近年では肝臓に脂肪がつく状態では、

非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)という疾患があり。

そして

このNAFLD(ナッフルディー)は

・NAFL 病態が進行することが稀な単純性脂肪肝

・NASH(ナッシュ)肝硬変や肝細胞がんに進行することのある非アルコール性脂肪性肝炎

に分類されるんです

だからNASHであるかどうかが近年まで重要だったのです。

でも

実際はそんな病名より

肝臓が硬くなってないかどうか

つまり

肝線維化の進行程度が重要だとわかってきました

肝臓の組織を取れば(肝生検)わかるのですが

大変!

ちなみに

肝臓の線維化がすすむと

肝硬変や肝がんばかりでなく

男性では大腸がん

女性では乳がん

のリスクが増加!

NAFLDは最近の疫学調査から

わが国における男性の約40%、女性の20%も罹患されてます!

こんなに大勢に肝生検は不可能!

実は血液検査で

・IV型コラーゲン7s

・ヒアルロン酸

・Mac-2結合蛋白糖鎖修飾異性体(M2BPGi)

というのがあります。

ただし

保険を使って行うには脂肪肝でない肝臓の病気などを持っていないとムリ。

そこで

「Fibrosis-4(FIB-4) index」という指標

これは健康診断のデータがあれば計算できます。

〔年齢×AST/血小板×√ALT〕

です。

ASTといのは別名GOT(ジーオーティー)

ALTはGPT(ジーピーティー)

この計算式に入れてみればいいのですね。

計算式は、ネット検索で「FIB-4 index」と打ち込んでみてください。

いくつかの自動計算ソフトがでてきます。

GOTやGPTなどの採血結果に一喜一憂せず、「FIB-4 index」の結果からも患者指導できればと思っております。

*医療関係者以外のかたでこの計算式を使用される場合、かかりつけ医からも適切なアドバイスを受けてください。

FIB-4 indexの異常値は?

肝生検の結果と対比することで、FIB4 Indexは2.67以上が肝臓線維化がすすんでいる状態といわれてます(的中率80%です)。

【参考文献】

Sterling RK, Lissen E, Clumeck N, Sola R, Correa MC, Montaner J, S Sulkowski M, Torriani FJ, Dieterich DT, Thomas DL, Messinger D, Nelson M; APRICOT Clinical Investigators.

Development of a simple noninvasive index to predict significant fibrosis in patients with HIV/HCVcoinfection. Hepatology. 2006 Jun;43(6):1317-25.

Shah AG, Lydecker A, Murray K, Tetri BN, Contos MJ, Sanyal AJ; Nash Clinical Research Network. Comparison of noninvasive markers of fibrosis in patients with nonalcoholic fatty liver disease.

Clin Gastroenterol Hepatol. 2009 Oct;7(10):1104-12. doi: 10.1016/j.cgh.2009.05.033. Epub 2009 Jun 10.

【略語のまとめ】

NAFLD, Non-alcoholic fatty liver disease 非アルコール性脂肪性肝疾患

NAFL, Nonalcoholic Fatty Liver 非アルコール性脂肪肝

NASH, Nonalcoholic Steatohepatitis 非アルコール性脂肪肝炎