前回のブログを読まれていないかたは、まずそのブログを読んでからこのページに来てください。
この二つのブログをよろしくお願いします。
脳の誤作動に注意 これが頭痛の治療につながる! ハンガー反射!
脳の誤作動に注意(続編1)!肩こりをなくす!マイオチューニング!髪型や衣類を変える方法!
磁気ネックレスや磁石を体につける
文献的に人が磁気の感じる感覚があるかというのは否定的です。
しかし世の中には磁気ネックレスや磁石を体につけることで肩こりや腰痛が軽減される人が多くいます。
私は、これも感覚トリックのためと考えます。
つまり磁石の効能はなく磁石の重さにより磁石がある部分の筋肉が緊張したり弛緩したりするのです。
ネットで検索しても磁気ネックレスを装着することや磁石のパッチを貼ると反って肩こりや腰痛が酷くなる方がいるのはこれが磁気の力ではなく感覚トリックによるものだからと私は考えております。
パソコンのモニターの高さを変える
肩こりに一番悪い姿勢は首を突き出したようになる姿勢です。
つまり猫背の状態で首を持ち上げたような格好です。
この姿勢をとらないようにするだけで肩こりが無くなる人も多くいます。
悪い姿勢をとる原因の一つとしてパソコン作業があります。
姿勢を正すために一番よいモニターの高さは頸椎などの構造上の点から一般にモニターの上縁が目の高さかそれよりも数センチ低いくらいといわれております。
しかしこれも感覚トリックに関連しますので個々人により異なります。
自分で一番快適な姿勢がよくなるポジションを見つけることが大切です。
同様に椅子や机の高さをとっても姿勢には関連がでてきます。
*ただし、人の体は不思議なもので姿勢が悪いから筋緊張が強くなるというわけではありません。
多くの人は姿勢が悪いと筋緊張が強くなり、肩こりになりますが、そうでない例外の人もいらっしゃいます。
本当の意味で大切なのは姿勢をよくするというより、肩などに不必要に力がはいらないリラックスした姿勢をとること
です。